ゲームイベント
しかしMPがたりない第8回演奏会「MPのない音楽会Ⅷ 失われた旋律を求めて」感想まとめ
イッキです。
先日、仙台オフに絡めてえむぴについての感想は書いたのですが、第2回演奏会以降、ジャズフェスやたまにあるミニコンサートなど結構な数聴きに行ってる私は常々

アレが無料で良いのか?!
え、もっといろんなゲーマーに広まるべきでしょ!
みんな行こうよ。
と思っているわけです。
去年の第7回演奏会感想記事に関するツイートはゲーブラにしてはそこそこのリツイートといいねをいただいて、中には団員さんから私のアカウントあてに直接メッセージをいただくこともあって、感想を書いただけなのに意外なところまで伝わるんだなぁと実感しました。
あの時期ゲーブラのPVが跳ね上がったのもえむぴさんの影響力を感じました。
#MP7th えむぴを本気で語りつつ、MPのない音楽会Ⅶ 好敵手(ライバルズ)の感想 https://t.co/KgZMoVgqDq pic.twitter.com/3RgRnmkOHY
— ゲームブラザーズ (@gb_update) 2017年1月30日
1人のゲームファン、ゲーマー、地元民としてやはりこういう団体があることは非常に嬉しいことですし、またそれらについて書いた記事を読んで、反応をいただけることも嬉しい限りです。ましてやその作り手の方々に。
今回は 前回の感想記事とは別な形の感想記事 にしたいなぁと思ったので、以前の仙台オフ記事とは別に参加したゲーブラメンバー4名に アンケート風な聞き取り調査 を実施、感想を集めました。
そして、ゲーブラとしてはほぼ初となる ゲーブラ外部の方 にも文章を起こしていただきました。
ゲーブラツイッターアカウントと相互フォローかつ演奏会に行っていた方を対象にしたので、人数的に小規模にはなりましたが、ゲーブラにとっては大きな進歩。
ご協力いただいたお二方、本当にありがとうざいました!